安倍東山稜ツアー第三回・竜爪山~真富士山

2021年3月7日(日)。前日は春のような陽気の静岡でしたが、日曜日は朝から雨がぱらつき寒々しいお天気。そんななかでしたが今年の1月からスタートした安倍東山稜を踏破しようという企画。第三回目のコースを歩いて来ました。安倍東山稜は静岡市を流れる「安倍川」の東側に連なる山々の稜線。低い所は静岡のお街からすぐ、静岡浅間神社から歩き始め賎機山・竜爪山・真富士山・青笹山・大光山・安倍峠・八紘嶺・大谷嶺と続いていき、安倍奥最高峰の山伏までつなぐことができるルートです。もちろん!テント泊や健脚の方、トレイルランニングの方でなければ短期間で踏破することは困難。クマあしの企画では1回に歩ける範囲で、何度かに分けてできるだけゆっくり、無理のないように始めたものです。1年以上かかるかもしれませんが、地元の山を知っていく良い機会にもなっています(^^♪。2回目からはタクシーでの送迎もお願いして行き帰りの道中も安全&安心です。

三回目は竜爪山から第一真富士山までのルートでした。竜爪山・穂積神社について登り始めると雨も段々上がってきました。前回集合写真の撮影が上手くできなかったのでまずは薬師岳に最登頂。

第2回目に下山した穂積神社からスタート
穂積神社には夫婦杉など見応えのある大きな杉が林立!
悪名高い竜爪山の鉄階段!足元も濡れているので慎重に登ります(*_*;
登りきると氷点下の気温です!

竜爪山は双耳峰で文殊岳(1041M)もありますが、今回は薬師岳(1051M)のみ立ち寄り、先へ向かいます。雨も上がり、ガスが立ち込める幻想的な雰囲気のなか、杉の植林帯を歩いたり自然林が出てきたり足元の苔が綺麗でちょこちょこ撮影をしたりしながら富士見岳まで登ります。(※動画撮影の為、間隔をつめて歩いて頂いています。マスク&バフの装着の御協力ありがとうございます)。

富士見峠について早速おやつタイム(^.^)
夏にはキツネノカミソリが沢山咲きます。もう葉っぱも出ていますね!
駒引峠に到着。苔むした石仏さまが。「文政六」の文字が刻まれています。
可愛い苔ワールドが出てくると苔撮影モードに・・・。
バイケイソウの芽かな。踏まないように気を付けて歩きます🐾
緑色岩??&苔のコラボで緑富士!とお客様がネーミング
地衣類ががんばっているのを見ると癒されますね(^.^)
富士見岳(1078M)に到着するも、裏竜爪・清水の街も見えず・・・。

富士見岳で短いお昼タイムのあとは、一本杉~そして今回目標の第一真富士山(1043M)へ。一本杉を過ぎた辺りから木々が凍り付き霧氷の世界へ。3月の静岡でもこんな景色が見られるんだと皆様の歓声。ガスガスの日なりの山歩きも良い面もありますね。

一本杉に到着し、現在地を確認中。
一本杉を過ぎて暫く進むとまた大きな杉の木が。勝手にタコ杉とネーミングしています(^^ゞ
凍り付いた苔もなかなか綺麗です!
自称苔女子?には可愛すぎる苔が沢山!!
第一真富士山に到着!残念ながら素晴らしい富士山の展望はまたの機会にお預けです(;_;)
こちらもクマあしツアーでは大人気!マトイちゃん看板です(マトイリスという山火事防止のキャラクター)

第一真富士山からは真富士峠~ヲイ平~黒部沢源流部~平野第三登山口へと下ります。ミツマタの群生地がでてくるともう少しで登山口。次回また登るコースなので今回はあまりゆっくりせずに下ります。

真富士峠でも霧氷が綺麗でした。ミニ・エビの尾も!
急な斜面を下ってくると平坦になったヲイ平に到着
苔と水の流れが美しい黒部沢源流部ですが撮影会は次回の楽しみに。
いつもお目にかかるイタチゴケさんも健在でした(^^♪
ミツマタの群生地をすぎるとほどなく第三登山口です。

小雨がぱらつき1日中ガスの中を歩く第三回でしたが、御参加メンバーの皆様それぞれに苔を撮影されたり、霧氷を眺めたりと楽しんで下さり、また3回目ということもありチームワークも良くなってきているかなという印象でした。まだまだ始めたばかりの企画ですが、第一班(ただいまチーム名を考え中)さんはモニター的な要素もあり試行錯誤しながらご一緒に楽しんで行きたいと思います!

本年秋以降には第二弾もスタートしたいと思いますので、ご興味のある方はお早めにコンタクト頂ければと思います(状況により、リピーターさま中心になる可能性もあります)。今回も安全な送迎をして頂いた千代田タクシー様・ドライバーT様、ありがとうございました!

また頑張って踏破して下さった御参加メンバーさまに拍手&感謝!

ロングコース、最後までお付き合い頂いた皆様もありがとうございます!感謝感激クマあられ🐻✨

次の記事

北八ヶ岳雪山ツアー